Skip to content

ハムソベの種類

Variations

so02

ハムソベの種類について

ハムの仲間

h001

ロースハム

豚のロース肉の塊を加工したものです。日本で最も多く生産されているハムです。

h002

ボンレスハム

豚のもも肉の塊を加工したものです。脂肪が少なく、あっさりしているのが特徴です。

h003

骨付きハム

豚のもも肉を骨付きのまま整形、加工した製品で、加熱処理したものと低温で長時間乾燥させたものがあります。

lachs-ham

ラックスハム

豚のロース肉などを加工し、低い温度で時間をかけて熟成させたものです。通称「生ハム」と呼ばれています。

shoulder-ham

ショルダーハム

豚肩肉をロースハムと同様に整形、加工したもので、赤肉が多い製品です。

belly_h

ベリーハム

豚バラ肉をロースハムと同様に整形、加工したもので、その切り口が非常に特徴的です。

press_h2

プレスハム

豚肉と牛肉などを混ぜてひと塊にし、加工したものです。ハムのように1つの肉塊からできたように工夫したもので、日本オリジナルの製品です。

kongo_h

混合プレスハム

畜肉を主原料とし、魚肉を加えてプレスハムと同様の製法で作られたものです。

ベーコンの仲間

b001

ベーコン

豚のばら肉の塊をくん煙したものです。脂肪のうまみが特徴で、ベーコンの代表ともいえる最も一般的なものです。

shoulder-bacon

ショルダーベーコン

豚の肩肉の塊をくん煙したものです。脂肪がほどよくあり、肉のうまみがしっかりしているのが特徴です。

b003

ロースベーコン

豚のロース肉を整形、塩せきし、くん煙したものです。

ソーセージの仲間

s002

ウインナーソーセージ

ひき肉などを調味し、羊の腸に詰めて加工したものです。人工のケーシングに詰めた場合は、製品の太さ(直径)が20mm未満のものです。

s003

フランクフルトソーセージ

ひき肉などを調味し、豚の腸に詰めて加工したものです。人工のケーシングに詰めた場合は、製品の太さ(直径)が20mm以上36mm未満のものです。

s001

ボロニアソーセージ

ひき肉などを調味し、牛の腸に詰めて加工したものです。人工のケーシングに詰めた場合は、製品の太さ(直径)が36mm以上のものです。

s005

ドライソーセージ

ひき肉などを調味し、ケーシングに詰めて、水分が35%以下になるまで乾燥させたものです。サラミソーセージはこの仲間です。

s010

無塩漬ソーセージ

原料を塩せきしないで製造したものです。

riona_s2

リオナソーセージ

製法はボロニアソーセージと同じで、グリンピースなどの種ものが加えられたものです。

semi_dry_s

セミドライソーセージ

製法はドライソーセージとほとんど同じですが、加熱してから乾燥の具合をやややわらかめに仕上げたものも含まれます。

liver_s

レバーソーセージ

家畜の肝臓を畜肉と脂肪にねり合わせ、加熱したものです。

liver_p_s

レバーペースト

家畜の肝臓と脂肪を糊状にねり合わせ、くん煙、加熱したものです。

kanetsu_s

加圧加熱ソーセージ

ソーセージのうち、120℃で4分間加圧して加熱したもので保存性に優れています。

kongo_s

混合ソーセージ

畜肉を主原料に、魚肉を加えたソーセージです。

Scroll To Top